翻訳と辞書 |
田浦町 (小松島市)[たうらちょう]
田浦町(たうらちょう)は、徳島県小松島市の町名。2016年2月末現在の人口は2,005人、世帯数は793世帯〔小松島市 市の人口(平成28年2月末) 〕。郵便番号は〒773-0012。 == 地理 == 小松島市の北西部に位置する。西は北流する勝浦川によって徳島市と相対し、南は田浦山地によって徳島市飯谷町と境をなし、また芝生川によって東は新居見町と接している。北は前原町に、北東は日開野町に接続している。 徳島県道33号小松島佐那河内線が中央部を東西に横断して日開野町内で徳島南バイパス(国道55号)と結び、県道33号線に沿って街村を形成し商店が点在している。 田浦町は農村地域で農村集落が点在し、主として稲作を中心として前山丘陵の傾斜面にミカンが栽培されている。前山古墳は竪穴式古墳で、4世紀初めに造営されたものである。この地域の「たたら音頭」は県無形民俗文化財である。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「田浦町 (小松島市)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|